昔から、知る人ぞ知るハイセンスなフランスのおもちゃ…BAGHERAのペダルカー。出産祝いで我が家にやってきました…!!!
カテゴリー: 2CVのある暮らし
CITROËN×BAGHERA100周年記念おもちゃ
これは、私と息子のために在るとしか思えない玩具!
2CVのある暮らし(目次)
Ma Deudeucheとの暮らしについて徒然と。
2CVのある暮らし 〜壁のこちらと向こう側
「すみません!XXさんですか、僕XX先生の教子なんです。」 先日参加したシトロエンをテーマにした代官山蔦屋のモーニングクルーズで、知らない男の子に声をかけられた。
Psychedelic 2CV!カーセンサーにやばいのが出てる
父親から突然URLが送られてきた。 見ると、レインボーカラーの2CVが出ている!!!
ちゃっかり取材-2
そうそう、載せ忘れていた。 去年、表紙をご担当されているDeiv大塚さんに誘って頂き、Idlers Magazine 43号で取り上げていただきました。
2CVとの暮らしについて(4/4)~オーナーになってみて感じたこと
私は基本的に、日々のちょっとした豊かさに感謝しながら暮らしたい。 手触りの良さとか、流れの良さとか、全体感を感じるとか。
2CVとの暮らしについて(3/4)~初めてのドライブ
さて、晴れて探し求めていた水色の2CVを見つけた私。
2CVとの暮らしについて(2/4)~読み方問題
ここで、2CVについてちょっと説明。
2CVとの暮らしについて(1/4)~出会い編
20代女性とクラシックカー。 車好きの男性であればそのコンテンツ力に喜んでくらいつき、 興味がなければ変わった女と烙印を押される組み合わせである。
Porsch911と2CV
写真は、Porsch911とCitroën2CV。ピンとキリのペアです。雪の残る山梨のガレージに、お邪魔しました。 写真は残さなかったのですが、水冷二気筒仲間のTOYOTA800通称ヨタハチくんをまさか試乗できると思って…
行ってきました!フレンチブルーミーティング2016!
念願のオーナーとして初参加です。以前は高校生の時に親に連れられて国産車で。その時の記憶を頼りに、不慣れな感じで行ってきました。 せっかくなので、記録と、初参加の人のためのガイドライン記載します。 *行った気になるのは勿体…