こ、これはこれはこれは素晴らしいことじゃないか!? もともとのコンセプト「性を表通りに、誰もが楽しめるものに変えていく」を実現した、TENGAの直営店が阪急メンズにオープン。
カテゴリー: place to go
食べました!とらやのあんコッペ
これ、食べたかったんです…! とらやのコッペパンの[いちご]! 新宿Newmanのあんスタンドです。 とらやのあん、さらりとしていて大好き。シンプルで美味しい。小ぶりで一瞬で食べ終わりましたけど笑 次、贈答はとらやのあん…
行きました、おだし東京
今日、品川に行ったので帰りに寄ってきました、おだし東京。 過去記事→スープストックの和食ブランド おだし東京 オープン2日目、18時半の時点で1人、21時過ぎで6人くらい並んでいましたが、回転が早く15分足らずで入れまし…
スープストックの和食ブランド おだし東京
これは期待値高め。値段も手頃。素晴らしいなぁ。 スープストック トーキョーが 日本の食文化に 恋をしました →おだし東京 ▼お椀のお膳 8種のおだしと真鯛のお椀 1,180円 お椀のメニューには、すべて俵のおむすびと小鉢…
行きました。手ぬぐいマーケット
出掛ける道すがらだったので覗いてきました。 過去記事→12/10(土)冬の手ぬぐいマーケット 手ぬぐいだけでこんなに作家さんって集まるんだなと。テキスタイル系の方々だと、手ぬぐいって作品として作りやすいんでしょうか。本業…
新スポット中目黒高架下オープン
最近こういうの増えてるなぁ。中目黒高架下に新しい商業施設がオープンした模様。700mって結構長い。 アパレルはMHL.、カルチャーは蔦屋書店のみであとは飲食店の模様。 蔦屋書店は銀座にもできるし、増えてるなぁ。増えてるっ…
またまた月の満ち欠け2017年カレンダー
今日、久しぶりに熊澤酒造のMOKICHI TRTTORIAに寄りました。 敷地内にある雑貨屋で、月の満ち欠けカレンダーを発見。最近流行っているのかな?それとも、私が引き寄せてるだけ? 過去記事→2017年カレンダーあ…
行ってきました、starnet
情報通の友人に連れられて栃木県の益子まで…噂のライフスタイルショップstarnetへ。 残念ながら写真撮影できなかったので、メモ書き程度に書ける範囲で記載。 UNIQLOとビックカメラがビックロとか、蔦屋の代官山T-si…
デロンギのアイコナ・ヴィンテージのキャンペーン!締め切りは12月10日
FBのsuggested postって本当に凄い。いい記事出してくる。 思わず応募してしまうじゃないか… そして まんまと応募。 そして、トースト好きの聖地…の店があるようで。 トースト好きな人なら、一度は耳にしたことが…
エルメス祇園店がオープン
大丸百貨店が2017年の創業300年を記念して「大丸京都店 祇園町家」を出店!いよいよ明日11月3日(水祝)オープン! * この京町家における最初の取組みとして展開するのが、 フランスのラグジュアリーメゾン「エルメス」に…
行ってきました!エルメス祇園店
行きたかったエルメス祇園店。 →エルメス祇園店がオープン 「HERMESMATIC」行ってきました。 京都市東山区祇園町南側570番地8 住所をgoogle mapで検索すると少しわかりづらかったですが、花見小路通沿いが…
行ってきました!葛屋中井春風堂で賞味期限10分の葛きり
葛に興味を持ったきっかけ。 料理家のたなかれいこ先生著書『生きるための料理』タイトルに惹かれ購入したところ、とても美しい本でした。 →生きるための料理 食べもので体をあたためることは、難しいことではありません。 季節の野…